ABOUT ME

私について

自己紹介


3歳の頃にパソコンを始め、高校生の頃カメラを触る。

社会人になって、アパレルカメラマンやカスタマーサポートを長年経験した後に
お金持ちになって母親を安心させる、すごい親孝行をすることを目標
フリーランスカメラマン(屋号:LegameStudio)として独立

小さい頃から周りと同じが嫌で、何かを演じたり自分の脳内を表現することが好きで、
元々は「絵」を描ける人になりたかったが、「絵」の才能がなく、
自己表現の方法を模索していた頃、高校生の頃に出会ったカメラ
カメラならシャッターを切るだけで自分の世界を表現できる」 と思ったことがきっかけでカメラの世界に。

その後、コロナ禍で動画の世界に可能性を感じ、独学で映像制作をスタート
Youtube運営や作品制作にハマり、企画から撮影、編集までをワンマンで行う。

色んなクライアント様や人と関わる中で、 世界にはたくさんの素敵なモノ・地域・企業・イベントがあることを知り、
「自分のスキルは、この世界のそういったものを広めるために使いたい」 と思うように。

ITスキル×カメラスキル×サポートスキルで、 本質や要望を汲み取り、
最先端の技術を駆使しながら、 美麗な写真やシネマティックな映像を撮影する。

キャリア

2013年3月 博多工業高等学校卒業

  • 画像工学科
  • 印刷とマルチメディア、カメラ・動画を勉強

→カメラや動画に対する基礎知識を習得しました。

20134月 – 2014年4月 九州テレ・コミュニケーションズ株式会社

  • 通信事業部でのカスタマーサポート
  • インターネット回線設置
  • 電話・訪問・来店者に対してパソコンや回線に関するサポート

→「技術」があればあるほど問題解決力があがり、顧客満足度に。
しかし「問題解決」だけでは解決しない問題、例えば「お客様のモヤモヤ」もあり、
そこには「相手の気持ちを考え共感し、本質を見抜く力」が加わることで、
初めて完璧なサポートになるのではないかと感じ、
「サポートなのだから解決は当たり前、その前後を考える」ことを大事にしました。

20145月 – 2017年7月 LINE Fukuoka 株式会社

  • カスタマーサポート
  • LINE本体 → LINE Pay 立ち上げに携わる
  • LINE本体、LINE@、LINE Pay 等複数サービスの知識を同時習得
  • リーダー業務、教育、業務効率化

→サービスを1から立ち上げることの難しさと楽しさを知り、「挑戦」に強くなりました。  
これまでは「自分が技術を磨きあげてできるだけ多く活躍すればよい」という考えがありましたが、
リーダー・教育を通して「業務としては自分のコピーを作ることでチーム力を上げる」
「個人としては、その人の個性や強みを見抜いて自分以上の人材にする。
なおかつ自分自身の成長を止めず、ついていきたいと思われる人になる」ことを大事にしました。

20179月 – 2019年6月 株式会社アッカ・インターナショナル

  • アパレルカメラマン(物撮・モデル撮影)
  • ECサイト運営(商品登録、ブランド担当者との打ち合わせ)

→物撮は時間との戦い、モデル撮影はコミュニケーション力と撮影スキルの複合で様々な実務経験ができました。
また、これまでは顧客をサポートするやり取り(BtoC)だったのが、ブランド様(BtoB)とのやり取りに変わり、
「相手を思いやる気持ちやサポート力」ももちろん活きますが、「スピードと質」が最重要であると感じる場面が多く、
場面に応じて「何を最優先するか」を取捨選択できるようになりました。

2019年11月 – 2023年6月 GMOペパボ株式会社

  • 「ロリポップ!レンタルサーバー」担当
  • サーバー・ドメイン、WordPressに関するカスタマーサポート
  • サブリーダー、教育、業務効率化

→これまでのカスタマースキルを活かしながら、ホームページ制作に関する知識を習得しました。
その中で、自分のカメラスキルを何に活かせばいいのか迷っていたところ、
「ホームページ」や「広告」に活かすことができると気づかされました。
この経験のおかげで、現在はWeb制作会社と提携し、Web素材撮影を行うきっかけになりました。

2022年1月 – 現在 LegameStudio

  • フォトグラファー
  • 映像クリエイター
    ※会社員時代から副業で5年以上活動